お問い合わせは、お電話にてお願いいたします。
10:00~12:00、13:00~17:00/月曜~金曜(土日祝除く)
03-6226-5611
お問い合わせは、お電話にてお願いいたします。
10:00~12:00、13:00~17:00/月曜~金曜(土日祝除く)
本事業は平成29年3月31日(金)をもって終了いたしました。
お問い合わせは引き続き事務局までお電話にてお願いします。
事業完了以降に必要な様式類は『こちら』からダウンロードできます。
農林水産物・食品の海外展開に向けて、鮮度の保持を始め、生産・加工・流通・海外販売の一連の流れの中で生じる課題を商工業の先端技術やノウハウの活用により解決する取組を支援することにより、農林水産物・食品の新たな市場開拓を促進し、我が国の農業の国際競争力強化ひいては、地域経済の活性化を推進することを目指します。
本事業を実施する上で、対象となる海外市場及び生産品目、海外展開する上での課題等について調査・分析により具体的に定まっており、事業化に向けた具体的な事業計画、組織体制等を備えており、要件(※)を満たす民間企業等から構成される共同事業体を提案申請対象とします。
なお、共同事業体には、代表申請者を定め、その組織に属するプロジェクトマネージャーを設置することが必須となります。
(※要件、事業概要に係る詳細は第3次募集要領を必ずお読みください。)
農林水産物・食品の海外の新たな市場開拓に向け、以下の事業を実施し、3年以内に収益をあげる体制を確立する計画の事業に対し補助を行います。
平成28年3月10日(木)~平成28年4月1日(金) 17時必着
農林水産物・食品の海外展開において、農商工が連携して生産・加工・流通・販売を行う『グローバルバリューチェーン』の構築は重要課題となっています。本シンポジウムでは世界から見た日本という視点から海外展開に向けた示唆に富んだ「基調講演」、グローバルバリューチェーン構築に取り組んでいる事業者による「事例発表」、「パネルディスカッション」を実施しました。
また普段一堂に介することのない支援機関による各種支援内容の「プレゼンテーション」、名刺交換会を実施しました。
<主催>農商工連携等によるグローバルバリューチェーン構築事業事務局
<後援>
〒104-0045
東京都中央区築地3-17-9 興和日東ビル3階
TEL:03-6226-5611
お問い合わせ時間:10:00~12:00、13:00~17:00/月曜~金曜(土日祝除く)
お問い合わせは、お電話にてお願いいたします。